日誌

4年生
2020/05/25

4年生の皆さんへ  九九の不思議クイズの答え

| by 4年生

「Good afternoon にわ トリンドルです」
「6月からは毎日学校にくることになるネ。
 はやく教室にクラス全員がそろってほしいな思う、今日このごろデス!」

 さて、今日は九九の不思議クイズの答えを発表します。

5×1=5 →5
5×2=10→1
5×3=15→6
5×4=20→2
5×5=25→7
5×6=30→3
5×7=35→
5×8=40→
5×9=45→
になります。
正かいできたかな?

なぜ、こうなるかというと
九九の答えの一の位と十の位の数字を足すと答えになるよね。
たとえば、5×7=35 3+5=

しかも、気がついた人もいるかな?
答えに1~9の数字がそろっている!
九九の不思議はどうでしたか?
5のだん以外でやってみると、
おもしろい決まりが見つかるかもしれないよ。
ぜひ、やってみてね。

11:59
2020/05/18

4年生の皆さんへ  What’s your name?

| by 4年生
4年生のみなさん こんにちは
クワガ たんじろうです。
花里小学校をさん歩していると、こんな仲間がいたよ。




「Hello(ハロー)I'm にわ トリンドル」
「ぼくは日本語と算数が好きです。」
「4年生のみんなに九九のふしぎクイズだよ。」

?に入る数字を考えてね。

5×1=5 →5
5×2=10→1
5×3=15→6
5×4=20→2
5×5=25→7
5×6=30→3
5×7=35→?
5×8=40→?
5×9=45→?


数の決まりが見つかるかもしれないね。
答えはまた次回!
14:45
2020/05/15

前回のクイズの答え

| by 4年生
花里小学校の4年生こんにちは!クワガ たんじろうです。


この前のクイズをみんな考えてくれたかな?

じゃあ、ぼくが答えを発表しよう!

答えは、育つ順番が同じだね!

アリよしくんも ぼくも
「たまご」→「よう虫」→「さなぎ」→「せい虫」
の順に育つよ。
覚えていたかな?
ほかのこん虫の育ちも調べてみてね。

15:33
2020/05/13

4年生の皆さんへ  ~アリよしくんの友だち~

| by 4年生

今日は、4年生のみんなの声が聞けてうれしかったです。
なんだか急に暑くなりましたね。
体調には気をつけてくださいね。

さて、今日はアリよしくんの友だちを紹介します。

ジャーン!! クワガ たんじろうくんです!!


では、こん虫クイズです。
「アリよしくん」と「クワガたんじろうくん」はこん虫です。
体のつくりいがいで同じところは何でしょう?

だん ごむしくん:「わかった! 色が黒で同じ」
 
クワガ たんじろう:「たしかに色も正かい!」
          「でも、ほかにもあるよ~」
          「4年生のみんな、わかるかな?」

答えは次回!
13:34
2020/05/07

4年生の皆さんへ  兵庫県クイズの答え(アリよしくんより)

| by 4年生
こんにちは。4年生のみなさん元気にしていますか?
もう課題は、終わったかな?
みんなのがんばりを見るのが楽しみです。

さて、兵庫県クイズの答えを発表します!

(第一問)
兵庫県には世界いさんがある?
                                                

正かいは・・・
みなさんは姫路城を知っていますか?兵庫県の姫路城は世界いさんです

(第二問)
兵庫県は日本のへそである?

正かいは・・・
なんと兵庫県の西わき市は、日本の真ん中です。
西わき市には日本へそ公園があります。

どうでしたか?正かいできたかな?
天気がいいので、アリよしくんは元気モリモリです!
みんなも元気にすごしてね。
  


13:45
2020/05/01

4年生の皆さんへ ~アリよしくんからの兵庫県クイズ~

| by 4年生

今日はだん ごむしくんの友だちのアリよしくんをしょうかいします。

アリの「アリよし」くんです!
さて、ふく習です。
アリよしくんは、こん虫でしょうか?


  ?



そうだよね!アリよしくんは、こん虫です!
体が頭、むね、はらの3つにわかれていて、むねから足が6本はえているね。

さて、そんなアリよしくんからの兵庫県クイズです!!
〇か✕で答えましょう。

(第一問)
兵庫県には世界いさんがある?

(第二問)
兵庫県は日本のへそである?

さぁどっちでしょう??
地図帳を見たらわかるかも!
答えはまた次回、お楽しみに!
13:25
2020/04/22

4年生の皆さんへ  ~だん ごむしくんについて~

| by 4年生
  始業式から2週間たちましたが、かだいを頑張っていますか。
5月7日には、先生に出してもらいますよ(笑)みんなのがんばりに期待しています!

 さて、ごむしくん問題はわかったかな?
正解を発表します・・・

だん ごむしくんは、こん虫では・・・ありません!



理由をせつめいします。
みんなはこん虫の体のつくりをおぼえているかな?
こん虫は、体が 頭・むね・はら の3つにわかれていたね。
そして、むねには6本の足がついていました。
だん ごむしんくんの体のつくりはちがっていますね。

みんな、せいかいできたかな?
春には虫たちが活動を始めています。
いろいろなこん虫の仲間を見つけてみてね!
学校が再開したら、先生に教えてくださいね
09:23
2020/04/17

4年生の皆さんへ ~先生からの問題です~

| by 4年生
4年生のみなさん! 元気にしていますか?

先生たちは元気です! ただ、花粉症に苦しんでいます(>_<)
来週配るプリントも用意できました! 待っていてください。

さて、今日は先生の友だちである「だん ごむしくん」を紹介します



ここで、3年生のふく習です。
「だん ごむしくん」は、こん虫でしょうか??

こん虫である  ②こん虫ではない
どちらかを選んで、その理由も、お家で考えてね。

答えは‥‥‥
次回のお楽しみに!
15:19 | 今日の出来事